2010年02月07日

FX最終兵器 その1

いろんな意味で有名な兄貴氏が本まで出されたようです
FX情報商材も出されていたようですが、本は1470円と安いです
元々巷で出回っているノウハウのFX情報商材自体が高いような気がします


兄貴氏のFX情報商材の中身は知りませんが、
聞いた話では無限ナンピンで何千万損切りしたとかどうとか
酒田五法を知りたいのであればグーグルで検索すると
無料で調べられますが
酒田五法と兄貴氏独自の移動平均線と相場のリズム
という考え方を組み合わせた使用法とレビューには書いてありました
小ネタでした 




年末にドル円は105円に? ↓
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13755120100206

posted by よっちよっち at 01:21| Comment(3) | TrackBack(0) | FX最終兵器 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月06日

iBands その2

以前、取り上げていた
「iBands」です

知り合いの方のデモ口座での成績が気になり
どうなったのか聴いてみました


デモ口座ですが発売からの成績も順調に伸びてきているようで
2月1日〜5日の取引推奨以外の通貨ペアもあるようですが
21勝7敗で利益(245.85)−損益(35.91)で
総利益209.94だったそうです(ドル換算)

バックテストをしても驚くほどドローダウンが少ないそうです
このまま調子がいいようであればリアルで運用も考えているようです


今後もバックテストどうりに行くか見ものです ↓



シカゴ先物市場は円ショートから円ロングへ
http://www.forexwatcher.com/cmepos.htm

ギリシャ・ポルトガルの信用不安で
ダウも一時10000ドルを明確に割れました
市場は悪材料には敏感になっております

posted by よっちよっち at 15:57| Comment(0) | TrackBack(0) | iBands | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月26日

マネーメーカーダブルパック その1

ヘッジファンドが使用するトレードロジック採用!
長期運用型完全自動売買ソフト
「マネーメーカーダブルパック(GBP/JPY・USD/JPY)」※初回無料


またまた、EAのネタです
セールスページで実際にヘッジファンドで使われているロジックと
ありますが、そのようなロジックが簡単に出回るとは思いません


驚異の勝率とPF(プロフィットファクター)で
バックテストの期間が 2007.07.01〜2009.04.29
実運用成績が 2009/05/01〜2010/01/08となってますが
実際に一般の人がこの商材を見るのは初めてになるので
すべてがバックテストとみておいたほうが無難です


ナンピンを一切しないロジックでこのPFは
あまりにもできすぎなので逆に疑っていいと思います
本当ならすごいのですが、シングルポジションでこんな
PFは見た事ありません


自信があるのか30日間の無料でお試し可能となっておりましたので  
推奨の121証券でなく正確に売買できているかわかりませんが
デモ口座でどんな動きするか見ています
早速、きょうは売りポジを作っているようですが
どうなるでしょうか


勝率が97%もあるのにドローダウンが20%などあるということは
超損大利小のシステムなのかもしれません
無料お試し期間デモ口座で見てみます ↓






fx-onで配信しておりました「よっち式ブレイクアウト」ですが
fx-onの公認レートになってから、急な動きのときには
自分の外為オンラインで取れていても公認ではストップになっており
正確な獲得pipsが計算されなくなりましたし
成績もプラスにもっていけなかったので
今回の継続期間が切れるときに辞める事になりました


成績が悪かったのでどうでもいいよと思っておられるでしょうが
今まで応援してくださった方、ありがとうございました

posted by よっちよっち at 22:22| Comment(2) | TrackBack(0) | マネーメーカーダブルパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月24日

iBands その1

最近ちょくちょく話を聞くのが
「iBands」です


発売からの成績も順調に伸びてきているようで
知り合いの話では1月22日(金)の取引でデモ口座ですが
複数の通貨が全勝で朝から100pips以上取れたと言ってました
バックテストをしても驚くほどドローダウンが少ないそうです


今後もバックテストどうりに行くか見ものです ↓
posted by よっちよっち at 11:31| Comment(0) | TrackBack(0) | iBands | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月23日

MASTER FXメルマガ その19

MASTER FXメルマガ

今日はMASTER FXメルマガについてです
運営者の川島さんとは何度かメールをやりとりして
配信の励ましのメールももらいとてもいい方でした

MASTER FXの配信は 1月 10勝1敗 +254pipsということで
案内が来ていましたが、11月、12月はどうだったんでしょうね

配信内容はすべて指値なので公式成績と大幅に違ってくるということは
ないと思います

以前検証させていただいた時は、ドローダウンをしましたが
次の月から回復していたような気がします

今現在の配信内容はたぶん前のスタイルと変わってないと思います
1月23日(土)時点では、月額1980円となっているみたいです ↓



そういえば、為替ファイターKさんがMT4のEA(自動売買)
の販売を始めたようです
1999年から2009年 末までのバックデータの成績
でプロフィットファクターはびっくりするほどでもないですが
なだらかな右肩上がりの収益曲線を描いています

セールスページには
3つの複数ロジックを搭載し、ポートフォリオ理論ということで
セールスしてあるようです。
返金保証はついていますが、1年間使用し続けてということなので
ちょっと厳しいですね

ずば抜けて成績がいいわけでもないので購入はしません ↓




仕事中で時間の取れない忙しい方で自分で注文をしないといけない配信は
よほど成績が良くないとなかなか続けてやれるものではありません
やはりこれからのFXは、EAやコピートレード
(トレードメッセンジャーなど)などが流行るのでしょうね


posted by よっちよっち at 20:23| Comment(0) | TrackBack(0) | MASTER FXメルマガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月16日

楽楽メンタルスキャルFX その1

ブログネタで買いました楽楽メンタルスキャルFX
内容はどうだったのか聞かれましたのでレビューします


MT4を使用してのエントリー方法で
MT4に入ってないインジケーターも使いますが
設定ではほぼデフォルトで少し追加するくらいです


FXが全く初心者の方はMT4について詳しく書かれていないので
「MT4の操作方法」でグーグルで検索すれば
ブログなどで操作方法は書いてあります


エントリーはトレンドが出た時に入り、レンジ相場は見送りで
トレンドかレンジかはインジケーターを見て判断し
あるポイントを抜けているかでエントリー準備に入ります
一般的に使われているインジケーターの組み合わせで判断します


エントリーのルールは2種類あり決済も2種類あります
短い足でのエントリー方法で1つは少し裁量がいりますが
1つは機械的にエントリーです


イグジットも2種類であらかじめストップとリミットを決める
機械的なルールとストップを決めておいて利益を伸ばし、
インジケータを見て勝ち逃げするルールです


MT4の視覚的にはエントリー・イグジットは分かりやすいですが
矢印がでるわけではありません


「エントリールールになりましたよ」ってMT4で
お知らせメールがあれば少しは使えるかもしれませんが
実際に検証した訳ではありませんのでなんとも言えません


まとめると、特典にあるセミナーは分かりませんが
1000円の商材ですから、まーこんなものかなと思います
FXってなんなの?というくらいの初心者でしたら
少しは為になるかもしれませんが、無料レポートであっても
おかしくないレベルの商材です






先週予想したとうり円高(円買い)相場でしたが
シカゴ先物市場は12日の時点ではまだショートが多かったようです ↓

http://www.forexwatcher.com/cme/cmejpy.gif

posted by よっちよっち at 18:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 楽楽メンタルスキャルFX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月09日

トレードをする際に便利な物 その1

知り合いの方よりトレードする際にモニターは
どうしているかと聞かれましたのでブログネタにしました

現在PCはノート2台 デスクトップが2台使用しており
モニターは全部で5台です

デスクトップにモニターをUSBから3台繋げており
21.5インチワイドモニターを買えばよかったのですが
なぜか20インチワイドモニターを2台と元々付いていた
17インチスクエアモニターで1台です

ヤフオクなどで中古を探す手間などを考えると、
新品で買った方が早いです
楽天など他のショップでも見てみましたが
私の知っている限りアマゾンが一番安かったと思います
(メーカーはiiyamaです)

聞いた話では少し前まで、マルチ画面には
USBからできなかったそうです

解像度はあまり良くないですが、
私はMT4のチャートにしか使わないので
アイ・オー・データのUSBに接続して
簡単にマルチ画面にできるのを買いました

昔と比べるとモニターもだいぶ安くなりましたね
パソコンはいらないけど画面だけ増やしたい方には
手頃な値段ではないでしょうか










1000円の商材だったのでブログネタについ買ってしまいました
まだ内容は読んでません>< ↓





シカゴの先物市場です
円がショートに傾いてきましたが、金曜日の指標悪化で
来週は円買いから始まるのではないかと思ってます ↓
http://www.forexwatcher.com/cmepos.htm

posted by よっちよっち at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | FXで便利な物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月04日

FXでのアフィリエイト

知人から新しいアフィリエイトASPを教えてもらい
無料登録だけで1000円の報酬だったので
早速登録してみました。
無料オファーや無料お試し期間があり、
ASPからステップメールでフォローメールを
送ってくれるそうです ↓
http://jmp-amall.com/entry



以前、「アフィリエイトASPを教えてください」
というメールも頂いてたので、ついでに貼っておきます

面倒くさいんで、ほとんどインフォカートしか使ってません
自己アフィリOKの商材もあるので、欲しい商材があれば
簡単なブログ作ってリンク貼って自分の所で買った方がお得です ↓ 
ダウンロード販売と人と人をつなぐコミュニティ・コマースのインフォカート


ここも自己アフィリOKの商材はあります ↓




ここは日払いアフィリエイト申請ができます ↓



FXの情報商材は少なく、稼ぐ系?が多く
今のところすべて自己アフィリOKですが、
ここの商材はあまり良い評判を聞きません ↓




同じ商材でもアフィリエイトASPによって報酬額が
違うようなので自己アフィリする時は報酬が良いASPから
購入した方がお得ですね
何度も言うようですが、自己アフィリで買えるものは
簡単なブログ作ってリンク貼って自分の所で買った方がお得です
 
posted by よっちよっち at 01:31| Comment(0) | TrackBack(0) | アフィリエイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。